駒門駐屯地 創立52周年記念行事
HOME

HOME

10式戦車デモ
駒門駐屯地でデモを行った10式戦車。量産型。全長(砲身込み)9.42m×全幅3.24m×全高2.3m。
観閲行進
基地内風景
観閲行進
基地内風景
右前から10式、90式、74式と3世代の戦車が並ぶ。
車体、砲塔の前面にはセラミック等を多用した複合装甲が、砲塔側部には着脱可能なモジュラー装甲ブロックが取り付けられている。
74式戦車から10式戦車までで36年間が過ぎ、設計思想の変遷が分かる。10式は約44ton、90式が約50ton、74式が約38ton。最後尾の74式戦車は74式改である。
砲塔側部の着脱可能であろうモジュラー装甲ブロックには小さなフックと小ハッチが付いているのが特徴的である。
写真で見て砲塔上面右には砲手照準用サイト、左には車長視察用サイトが配されている。12.7mm重機関銃M2は車長用キューポラ上部の円形レールの回りを全周移動できる。同機関銃には対空用サイトが付けられている。通信機能も充実していてC4I(Command Control Communication Computer & Intelligence)のIT機能が大幅強化されている。
車体後面の防弾ラチス(排気スリット)の形状は90式戦車のそれを踏襲している。エンジンは水冷4サイクルV型8気筒ディーゼルエンジンで出力は1,200馬力。砲塔後部の荷積み用バスケットが大きいのが特徴的である。
砲塔を側方に指向したところ。主砲は国産新開発の44口径軽量高腔圧120mm砲
上の写真から砲口を一点に指向させたまま、車体を超信地旋回させているところ。
砲塔を旋回させたところ。後ろの90式戦車も同じ動きをしていた。
以下、3枚で砲口を同一方向に安定指向させたまま、車体を超信地旋回させている様子。砲身は驚くほどピタリと静止安定されていた。
正面敵からの弾を被弾径始的に流してしまうかのような洗練された形状の砲塔。車体は標準姿勢。片側5つの転輪が見えている。
油気圧懸架で車体を前傾させている様子。稜線射撃などで威力を発揮する。
上の写真と逆に後傾させているところ。砲身の仰角を増すこともできる。右奥に見える90式戦車、74式戦車も行っている日本戦車のお家芸。
奥の90式戦車、74式戦車とともに車体高を高めているところ。
車体を左傾斜させたところ
車体高を最低にしたところ。掩体でシルエットを減らす際などに有効。
模擬戦に登場した10式戦車。砲塔尾部のバスケットのみならず、バスルも大きいことが分かる。多くの砲弾・弾薬が積めるのであろうか。
模擬戦で空砲を発射した直後。右に射撃標的(写真では見えない)が置かれていた。が、もちろん実弾の発射はない(但し音響は大きい)。
模擬戦で上の写真に対し、前進したところ。俊敏な加速力を発揮していた。
MENU
MENU