| HOME | |||
![]()  | 
      6脚ロボット Landmaster-3 別掲Landmaster-1の最終型。高い不整地踏破性を有し、小型ながら屋外急傾斜地を自在に歩行し、後に4ton級大型実証機へと結実しました。  | 
      ![]()  | 
      節体幹ロボット KR-2 日本ロボット学界技術賞を受賞した、東工大と共同開発のヘビ型ロボットです。複数の節体の連接により不整地、階段等の踏破性を発揮します。  | 
    
![]()  | 
      超小型プラモラジコン74式戦車 小さいながら、走り、主要部、燈火類が作動し、サスまで組込んだ1/35モデル。模型誌にも載りました。銀玉を発射する1/16-Leopard1も製作しました。  | 
      ![]()  | 
      昆虫型ロボット TR-1、SR-2 学生の頃、ロジックICやOP-ampを駆使して創作したTompei初の簡易自律昆虫型ロボットです。SR-2は「ロ技研」関係者により多く作られました。  | 
    
![]()  | 
      東工大ロボット技術研究会 ロボット好きを集めて1981/5頃に創設。最初は4畳半部室のアングラサークルでしたが、後に、東工大公認の学内最大級の技術部になっています。  | 
      ![]()  | 
      ロボットゲーム用ビーム砲戦車 学祭で、創設期の「ロ技研」が毎年行った、多数のSR-2をやっつける人気リアルゲーム用の、電子制御満載のオリジナルラジコンビーム砲戦車です。  | 
    
![]()  | 
      6脚ロボット Landmaster-1 就職後に社内アイデアコンテストが行われ、Tompeiをロボット界に深く引きずり込むことになった記念すべき作品です。多くの仲間と手作りで作りました。  | 
      ![]()  | 
      遊園地乗物`スーパーヘリコプタ` 人が乗って浮遊体験ができるエンジン駆動の大型遊具を創り優勝しました。Landmaster-1同様Tompeiが設計し、皆で製作しました。  | 
    
![]()  | 
      超ド迫力バトルシミュレータ アイデアコンテストに出展、受賞した、弾が撃てるカメラ付ラジコン戦車2台でモニタを見ながら戦う、非コンピュータ式リアルバトルシミュレータです。  | 
      ![]()  | 
      綱引きロボット`Rope Master` アイデアコンテストで個人参加で作った綱引きロボットです。斬新なアイデアと優れたメカで圧勝しました。優勝し、賞金をたっぷりGET!  | 
    
![]()  | 
      相撲ロボット とんぺい 毎年行われていた全日本ロボット相撲大会に、自機を作って個人参加したものです。優勝には及びませんでしたが、楽しい個人製作による、自信作でした。  | 
      ![]()  | 
      色々な活動 ロボットについての、素晴らしい海外研究者との技術交流、母校でのロボット創造関連授業の講師、母校学祭でのロボットデモなど色々行いました。  |