ケルンからライン河、マイン河沿いに列車で移動してフランクフルトへ。2回行きましたから撮影の時期は混在しています。
フランクフルト
列車から眺めたライン河。列車は河の両岸をそれぞれ走っています。
ローレライ。 この岩山に何らかの「ローレライ」を表す岩像が建っているのかと見つめましたが、実はこの高さ132mの岩山がこそが「ローレライ」です。河を急に折り曲げるように突出して操船の難関で、岩場からこだまが聞こえ易いことから水の精「ローレライ」の伝説が生まれたそうです。今は川幅が広げられ、大型船も航行できます。山頂付近に旗が立っています。
フランクフルト市内を流れるマイン河。落ち着いた雰囲気の川沿いを散策しました。
(晩秋)
1562年から1792年まで、皇帝の載冠式が行われていたという由緒ある大聖堂です。852年から造られ、15世紀にかけて写真のようなゴシック様式のものになったそうです。高さは95mですが、歩いて登れます。海外では街に行けば、先ず高所から全体を一望してから周る、という主義なので、時間が遅れて、登れなかったことが悔しかったです。
レーマー広場
皇帝の載冠式の祝宴が行われたそうで、フランクフルトの見所です。写真右奥には上掲の大聖堂が見えています。
レーマー広場の飲み屋の前。初めてのドイツでしたから、このような店の前の装飾がとても気に入ってしまいました。
アルテ・オーパー
旧オペラ座といった建物ですが、19世紀後半に建てられた比較的新しい建物です。あまり大きくはありませんが、オペラ、演劇、、各種コンサート等が開かれています。
フランクフルトを観終えて、レンタカーで次の古城街道、ロマンチック街道へ出発です。比較的安く借りられたはずのベンツ190Eが出払っていて、同じ料金で写真のBMW上級車が借りられました。
最初の私的ドイツ行の楽しみの一つはアウトバーンを激走することでした。ポルシェ借りも考えましたが高価過ぎました。しかし、最高速度265km/hを記録してしまいました。怖かったです。
ホルバイン小橋。鉄橋ですが、周りの風景とよくマッチした形、色をしています。(初夏)
対岸のドライケーニッヒ教会
大聖堂の中。左では、十字架のキリストがワイヤーで吊り下げられています。右写真奥には大掛かりなパイプオルガンが置かれています。第2次大戦で大きく破壊された後の修復で、内部は非常に新しいきれいな感じです。
大聖堂の頂部です。時間が間に合えば階段で登ることができます。
左の3棟がフランクフルトの旧市庁舎。この上写真の建物の対称側に建っています。
広場中央の噴水に立つ女神ユスティシアの像
カイザー通りを中央駅側から見たところです。古い街並みの奥には最近建てられた高層オフィスビル群が見え、歴史的な対照が印象的です。
カイザー通りから見たフランクフルト中央駅の駅舎です。
フランクフルト駅構内です。欧州の鉄道駅に典型的なアーチ型大屋根です。
2階建て客車等をつないでいた機関車。やはり線路が広軌なため、大型強力に見えます。
川沿いの山の上に建つ様々な古城。廃城もありますが、中が博物館等になっている城もあるそうです。
洒落たカラーリングの市電
ユーロ圏の金融政策を担う欧州中央銀行のエンブレムモニュメントが正面に立つユーロ・タワービル
MENU
MENU