ベルサイユ講和条約下の1934年、陸軍兵器局により「陸軍整備計画」が出され、その中には「中型トラクター」というある戦車の秘匿名称が見られた。この「中型トラクター」が後の3号戦車の支援用に大口径砲を積んだ支援戦車のことであった。そしてこの「中型トラクター」こそが後のドイツの主力戦車として大活躍した本車であったのである。開発は1936年よりクルップ社によって行われ、3種の試作的なA、B、C型を経てD型が1939年に登場した。主砲には中型トラクターの目的にかなった大口径(当時として)の75mm砲を積み、支援戦車として十分な性能を持っており、当時世界第一級の戦車であった。しかし。独・ソ戦開戦直後出現したソビエトの「T-34」に対し本車の攻防力はかなり劣っていることがわかり、これを挽回すべく、43口径砲に強化したF2型、G型が出現し、さらに本系列中最も生産数の多い48口径砲搭載のH型、J型も1943年から生産されるようになった。本来主力となるはずの3号戦車が武装強化に限界を来たし生産中止となり「5号パンテル」等の新鋭戦車の出現後も兵器として最も重要な機械的信頼性や多くの改造型(駆逐戦車等)に発展し得るだけの設計余裕に富んでいたことなどを買われ、終戦に至るまで生産が続けられた。最終的に総生産数はドイツ戦車中最も多い8,101両に達し、事実上、第2次大戦全期間の主力を務めたドイツの傑作戦車であった。
要目 |
製造年 |
1942 |
重量 |
23.6ton |
全長 |
5.91m |
全幅 |
2.88m |
全高 |
2.68m |
乗員数 |
5 |
最大出力 |
300馬力 |
最大速度 |
40km/h |
行動距離 |
200km |
主砲 |
75mm 43口径 |
機関銃 |
7.92mm×2 |
|
|
|
MENU |
|
ドイツ 中戦車 W号戦車 G型
1942