羽田空港は昭和6年(1931)、民間航空用の東京飛行場として開港しました。日中戦争が始まると軍用飛行場に転用されます。戦後、サンフランシスコ条約が締結され、1951年に、それまで禁止されていた日本籍の航空機の活動が解禁され、1952年に施設の殆どが米軍より返還され、「東京国際空港」となりました。翌1953年には日本航空によって日本の航空会社による戦後初の国際定期路線が就航し、1958年には空港全てが日本に返還されました。1978年の成田空港開港によってチャイナエアラインを除く国際路線が成田に移転しました。1984年から埋立てによる沖合展開拡張事業が始まります。1993年9月に24基のボーディングブリッジを有する第1ターミナルが、2004年12月には15基のボーディングブリッジを有する第2ターミナルの運用が開始されました。第1ターミナルはJALグループが中心、第2ターミナルはANAグループが中心ですが、1998年3月には国際線ターミナルが運用開始しており、韓国、香港やグァムを始め、アジア各国への定期チャーター便が運行されるようになりました。現在、ピーク時は約2分間隔で発着が行われる状況で、それを緩和するためもあり、沖合埋め立て地に4本目のD滑走路が建設されていて2010年10月に完成します。それにより年間発着能力は約27万回から40.7万回に引き上げられることになります。同時に第1ターミナルのA滑走路の多摩川側に新国際線ターミナルが完成します。尚、それらに先立ち、沖合いのD滑走路もカバーできる国内で最高、世界でも第3位の高さ115.7mの管制塔が空港の中心とも言える第1ターミナルと第2ターミナルの中間に建設され、2010年1月より運用されています。現在、国際ハブ空港を目指して川崎市側にも空港施設を拡張するという構想もあり、アジアの中で勝ち抜いて欲しいもので、その実現を期待します。そのような大きな進展がある2010年の春の撮影です。(2010/05/09)(2009/09/15)
羽 田 空 港 (東京国際空港) その1
JALのエアバスA300-600R(JA8657)。JALの国内線で幅広く活躍している。全長54.1m×全幅44.8m×全高16.5m、最大離陸質量約292ton。エンジン推力約26.3ton×2基で巡航速度848km(M0.78)。標準座席数292。
ANAのボーイングB777-300(JA752A)。標準座席数470に達するB747の次世代的大型機。全長73.9m×全幅60.9mはB747-400を上回り、全高18.5m。最大離陸質量約237ton。エンジン推力約40.8ton×2基で巡航速度905km/h(M0.84)。
JALのボーイングB767-300(JA609J)。全長54.9m×全幅47.6m×全高15.8m、最大離陸質量約152ton。エンジン推力約21.8ton×2基で巡航速度862km/h。座席数261。
離陸するJALのボーイングB767-300ERと駐機中のボーイングB747-400D。
写真左部の管制塔から北西の京浜島つばさ公園から眺めた第1ターミナル周辺。JALが主体なので写真右に赤い垂直尾翼のJAL機が多数並んでいる。2つの管制塔のうち右の高い方が、2010年1月から運用開始された高さ日本一の新管制塔である。手前は京浜島とを隔てる運河。
離陸するJALのボーイングB747-400D。左、下とも同じ機体である。機種名の「D」は日本国内専用型を示す。
JALのボーイングB747-400D(JA8904)。上掲の2枚と同じ機体である。かつては、国内でも多数を占めたB747「ジャンボ」も旅客数の最適化のため、座席数200〜300の中型機に主力の座を譲った。撮影に際してもB747は中々現れてくれなかった。全長70.7m×全幅59.6m、最大離陸質量約270ton。エンジン推力約25.9ton×4基、巡航速度913km/h(M0.85)。最大座席数568。エンジンが4機で1機でも飛行継続できる安心感が好きである。
SNA(スカイネットアジア航空:九州路線に特化し、カラフルな機体が特徴)のB737-400。全長35.2m×全幅28.8m×全高11.1m、最大離陸質量約62.8ton。エンジン推力約10.7t×2で巡航速度約800km/h。標準座席数150。
スターフライヤーのエアバスA320-200。スターフライヤーは2007年9月から運行を開始し、ANAと業務提携している。全長37.6m×全幅34.1m×全高11.8m、最大離陸質量約73.5ton(空虚質量約41ton)。エンジン推力約12.2ton×2で巡航速度は約876km/h(M0.82)。
左、下はJALのB777-200。B777はボーイング社がエアバスの猛追をかわすためもあって、有力ユーザーであるJALほかの意見を大いに採り入れ、767-Xとして開発された。全長63.7m×全幅60.9W×18.5H、最大離陸質量約202ton。エンジン推力約34.9ton×2で巡航速度905km/h。標準座席数389。
着陸中のJALのボーイング747-400D。
着陸した大韓航空のB747-400。他のJAL他のB747-400Dと違って、主翼両端に空気抵抗を減らすためのウィングレットが付いていて格好が良い。
AIR DO(北海道国際航空:「国際」と付いているが、まだ国際進出はしていない。現時点では北海道線に特化している会社)のB767-300(JA01HD)。全長54.9m×全幅47.6m×全高15.8m、最大離陸質量約152ton。エンジン推力約21.8ton×2で巡航速度862km/h。最大座席数260強。
ANAのボーイングB777-200(JA8969)
管制塔をバックに撮影した海上保安庁のガルフストリームV型。ガルフストリーム・エアロスペース社製のビジネスジェット機であるが、海上保安庁の捜索機として採用されている。全長29.4m×全幅28.5m、エンジン推力6.7tonで巡航速度約900km/h。最大航続距離が約12,000kmと大きい。乗員2名+最大座席数19。
奥に見える右の管制塔は2010年1月から運用開始し、同年10月に沖に完成するD滑走路までも管制でき、高さは115.7mと日本一となり、世界でも第3位である。
以上を撮影している京浜島と空港敷地北西端を隔てる運河を警備する警視庁の警備艇。
第2ターミナルビル。上は出発アクセス、下は着陸アクセス。写真右端右には大きな駐車場ビルがあり、その対称位置に第1ターミナルビルがある。
第2ターミナルビル出発北ウイング内部
第2ターミナルで駐機中のボーイングB777-300(JA757A)。右は機首部、下は1基で推力約40.8tonのエンジン。GE製の90-94B型、プラット&ホイットニー製のPW4098型、あるいはロールスロイス製のRR892型エンジンが装備される。形から一見小さいが、左のトラック等との比較から全長73.9m×全幅60.9m、最大座席数500以上の大きさが読み取れる。
奥は2009年9月から1年間、羽田−松山間を飛ぶB767-300型の「坂の上の雲」のペインティングジェット。
ANAが加盟している、1997年に世界で最初に設立された、そして世界最大の航空連合「Star
Alliance」をペインティングしたボーイングB777-200(JA711A)
牽引されるAIR DOのB737-500(JA8404)。
B-737は原型機B737-100が1968年に運用開始されているが、500型は1989年に初飛行し、1999年に製造終了している。全長31m×全幅28.9m、最大離陸質量約52ton、推力10.7ton×2基。座席数約120の小型機である。
ANAのボーイングB747-400。
(JA8963)
JALのエアバスA300-600R
(JA8559)
上掲のANAが加盟するStar Alliance等と同様な世界規模の航空連合one worldをラッピングしたJALのB777-200(JA771J)
JALのボーイングB777-200
(JA010D)
スカイマークが統一的に保有するボーイングB737-800(JA737Q)。主翼両端の空力改善のためのウイングレットが特徴的で、先端的な感じがする。全長39.4m×全幅34.3m×全高12.5m、最大離陸質量79.0ton。エンジン推力約12.4ton×2基で巡航速度834km/h。
JALのボーイングB777-300
ドラえもんジェット
(JA8941)
JALのエアバスA300-600R(JA8377)
JALのマクダネル・ダグラスMD-81(JA8498)。1985年から就役しているローカル線主体のベテラン機。全長45.1m×全幅32.9m×全高9.0m、最大離陸質量64ton。エンジン推力9.1ton×2、巡航速度815km/h。
手前はASIANA航空(韓国)のエアバスA330-300(HL7792)。A330-300はエアバス社の中長距離大型双発機である。大きさはボーイング機ではB777-200に相当する。標準航続距離は10,500kmとされ、主翼端には空力特性改善のためのウイングレットが備えられている。全長63.6m×全幅60.3m×全高16.7m、最大離陸質量は230ton、エンジン推力約32ton×2基。標準座席数は約300。奥のANA機はボーイングB767-300(JA8274)。
トーイングトラクタに牽引されるB747-400(JA8903)。右写真胴体尾部にはAPU(補助発電機)の排気孔が見える。.
離陸して行くANAのボーイングB767-300(JA8274)。
離陸するAIR DOのボーイングB737-500(JA8404)
離陸するボーイングB747-400D(JA8963)。奥の建物は2010年10月に運用開始予定の(新)国際線旅客ターミナルビル。第1ターミナル前のA滑走路ををはさんで第1ターミナルビルに対向する辺りに位置する。5階建てで、大きな免税店街なども置かれる。国際貨物エリアなども併設されている。
JALのボーイングB747-400D
(JA8083)
離陸しているのはSNAのボーイングB737-400、地上は奥からボーイングB777-200(JA8979)、ボーイングB767-300(JA8986)
第1ターミナル南ウイング出発フロア
左の第1ターミナルビルの右の駐車場ビルの奥に日本一の高さの管制塔(手前)が建つ。
夕方のA滑走路手前。
駐機しているのはB777-200
(JA8981)
(以下4枚は2009年9月15日の撮影)
第1ターミナル駐機エリアのJAL機群。
手前からボーイングB777-200(JA8982)、ボーイングB777-300(JA8941)、ボーイングB747-400D。
上写真のアップ。手前のB777-300は「コブクロ’CALLING’ツアー」カラーリング。その奥のB747-400Dの奥にはB767、そしてMD-81が見える。
滑走路上の多色、無数の誘導灯、表示器が空の星とも違った幻想的な美しさをかもし出している。滑走路上を走る機内から眺めてもとても美しい。