羽田空港は昭和6年(1931)、民間航空用の東京飛行場として開港しました。日中戦争が始まると軍用飛行場に転用されます。戦後、サンフランシスコ条約が締結され、1951年に、それまで禁止されていた日本籍の航空機の活動が解禁され、1952年に施設の殆どが米軍より返還され、「東京国際空港」となりました。翌1953年には日本航空によって日本の航空会社による戦後初の国際定期路線が就航し、1958年には空港全てが日本に返還されました。1978年の成田空港開港によってチャイナエアラインを除く国際路線が成田に移転しました。1984年から埋立てによる沖合展開拡張事業が始まります。1993年9月に24基のボーディングブリッジを有する第1ターミナルが、2004年12月には15基のボーディングブリッジを有する第2ターミナルの運用が開始されました。第1ターミナルはJALグループが中心、第2ターミナルはANAグループが中心ですが、1998年3月には国際線ターミナルが運用開始しており、韓国、香港やグァムを始め、アジア各国への定期チャーター便が運行されるようになりました。現在、ピーク時は約2分間隔で発着が行われる状況で、それを緩和するため、2010年10月に沖合埋め立て地に4本目のD滑走路が完成しました。それにより年間発着能力は約27万回から40.7万回に引き上げられました。同時に第1ターミナルのA滑走路の多摩川側に新国際線ターミナルが完成しました。それらに先立ち、沖合いのD滑走路もカバーできる国内で最高、世界でも第3位の高さ115.7mの管制塔が第1ターミナルと第2ターミナルの中間に建設され、2010年1月より運用されています。現在、国際ハブ空港を目指して川崎市側にも空港施設を拡張するという構想もあり、アジアの中で勝ち抜いて欲しいものです。
そのような大きな進展があった2010年の冬の撮影です。(2010/12/12)(2010/12/28)


羽 田 空 港 (東京国際空港) その2
MENU
MENU
HOME
HOME
その1へ
羽田空港北の城南島海浜公園から眺めたところ。右の旧管制塔(高さ77.6m)と左の新管制塔(高さ115.7m)の違いが分る。新管制塔は3kmほども離れた新しいD滑走路を見渡せることもあって、管制塔として日本一の高さ、世界でも第3位の高さがある(世界一はタイ・スワンナプーム国際空港の132.2m)。
C滑走路を離陸中のANAのボーイングB777-300(JA756A)。右上にはA滑走路に着陸中の機が見える。
上の離陸したANAのB777-300。全長73.9m×全幅60.9mはB747-400Dを上回り、最大離陸質量約237ton。エンジン推力約40.8ton×2基で巡航速度905km/h(M0.84)。
スカイマークのB737-800。主翼端のウィングレット外側にサクランボが描かれた機体でJA73NC機であることであることが分る。
JALの地球環境プロジェクト「空のエコ」推進キャンペーンのB777-200(JA8984)。
上右のJAL「空のエコキャンペーンジェット」のB777-200機。JALの赤いマーキングが緑色になっている。
城南島から見えるC滑走路(第2ターミナル側)に着陸中の機。左に見えるのはアクアラインの「風の塔」。縞のある高い方(高さ90m)は吸気塔、右の白い側(高さ75m)は排気塔。
ANAの「お花ジャンボ」。ポケモン他が描かれたB747-400D(JA8956)。
クルーズ客船「シンフォニー」
中国を代表する大手1社の中国国際航空(Air China)のエアバスA321
JALのMD-90(JA8020)。流麗な姿をした後部推進式の双発機。全長約46.5m×全幅約32.9m、最大離陸重量約70.8ton。推力約11.3tonfのエンジン2基。
クルーズ客船「ヴァン・テ・アン」。奥には千葉の工業地帯が見える。
JALのエアバスA300-600R(JA8564)。全長約54.1m×全幅約44.8m、最大離陸重量約172ton。推力約26tonfのエンジン2基、巡航速度約848km/h。
AIR DO(北海道国際航空)のB767-300(JA8359)。全長約54.9m×全幅約47.6m。離陸直後で車輪格納カバーが閉じ切っていない。
大韓航空のB747-400。全長約70.7m×全幅約64.4m×高さ約19.4m。最大離陸重量約396ton。エンジン推力約26tonf×4基、巡航速度916km/h。
JALのB777-200(JA771J)。全長約63.7m×全幅約60.9m、最大離陸重量約202ton。エンジン推力約34.9tonf×2基、巡航速度905km/h。
ANA/エアーニッポンのB737-800(JA53AN)。全長約39.5m×全幅35.8m。最大離陸重量約70ton。エンジン推力約10.9tonf×2基、巡航速度829km/h。
写真奥は第1旅客ターミナルから眺めた2010年10月21日にオープンした新国際線ターミナル。羽田の本格国際空港復活への始まりである。手前は上海航空のB767-300ER。
奥は新国際線ターミナル。手前は第1旅客ターミナルのボーディングブリッジ群
新国際線ターミナル3階の出発ロビー。大屋根はすじ雲をイメージしている。
4階一般エリアのショッピング街「江戸小路」(上)には飲食店やみやげ店等が江戸町の雰囲気で並ぶ。左は5階の「TOKYO POP TOWN」の中の「プラネタリウム スターリーカフェ」の店内。上のドームに星雲が映し出されている。この他にも様々なアミューズメント、グッズショップが並ぶ。
新国際線ターミナル展望デッキから眺めた空港中心に位置する2つの新旧管制塔
JALのB767-300(JA603J)
高さ115.7mの新管制塔頂部のアップ
第1ターミナル展望デッキから眺めた離陸中の台湾エバー航空(Eva Airways)のA330-200
第2ターミナル展望デッキから眺めた「ガンダム ジェット」ペイントのB777-300(JA755A)。右舷主翼前に横たわったガンダムの姿が描かれている。奥は都内で、左奥に建造中の東京スカイツリー(この日12月28日時点で高さ539m)が見える。
上の「ガンダム ジェット」の左舷部のペイント
SNA(スカイネットアジア航空)のB737-400機
「ガンダムいきま〜す!」と言わんばかりにC滑走路を離陸するANAの「ガンダム ジェット」(奥)
東京スカイツリーをバックに、B滑走路に着陸する機
C滑走路を離陸するJALのB777-200(JA8985)
スカイマークのB737-800。ウィングレット外側にスペードマークが描かれた機体でJA737R機であることであることが分る。
ANAのB777-200(JA705A)
川崎浮島町公園から見上げた夕陽をあびるJALのMD-90
D滑走路の南西端桟橋部を、浮島町公園から眺めたところ。JALのエアバス機らしい機が着陸しつつある。
無事着陸なって、旅客ターミナルへタキシング移動中のB777-200
D滑走路とほぼ直交しているA滑走路第1ターミナルから離陸した機とD滑走路を北東方向にタキシング中の機。
D滑走路南西端周辺。こちら側一帯は多摩川の流れを阻害しないように、路面を海上高くに上げた桟橋構造になっている。奥の滑走路の大半は埋め立てでできている。
その1へ