平成24年10月8日、相模湾にて行われた第27回観艦式(予行1)で、観閲部隊に配された護衛艦「ひゅうが」での撮影です。


平成24年度 観艦式予行  護衛艦ひゅうが
HOME
HOME
その1へ
その2へ
MENU
MENU
その2へ
その1へ
横浜大桟橋に接舷している「ひゅうが」。全長197m×全幅33m。乾舷が高いので、基準排水量13,950tonの艦の割に大きく見える。艦首部甲板上には20mmCIWS機関砲が見える。
桟橋から見上げた「ひゅうが」の
右舷艦橋構造物。左奥が後部艦橋。
海面から飛行甲板までが約15m
あるというから、艦橋上マスト頂部
(タカン航法アンテナ)までは海面から
40m以上ある。

艦橋上部にはフェイズドアレイレーダーが貼り付けられているように設置されている。尚、後方および右舷向きのレーダーは後部艦橋に同様に設置されている。各面、大きい方が捜索・追尾用アンテナ、小さい方はミサイル誘導用アンテナである。大型の白いドームは衛星通信アンテナである。
艦橋左舷側のエレベーターが下がっているところ
上写真と同じエレベーターが下がっているところを、エレベーター上から見たところ。奥が格納庫。
艦内公室
士官食堂
船体内廊下
艦橋基部にあったブリーフィングルーム。作戦実施前の説明・打合せの場。
後部艦橋。後方および右舷(写真右方)向きのフェイズドアレイレーダーが設置されている。
左舷側(写真右)で観閲が行われるので、乗客が事前に集まっている。
出港前の音楽隊の演奏
艦橋入口の艦歴と歴代艦長を印したパネル
艦内トイレ。色々乗った自衛艦の中では特にきれいで地上一般に近かった。
出港して向きを変えて、横浜港湾を出つつあるところ
海面からかなり高いマストのトップも無事、横浜ベイブリッジをくぐったところ
広い格納庫内部。甲板上も含め、最大11機のヘリコプターを搭載できるとされる。
エレベーター(艦橋左舷部)が順次上昇する様子(以下3枚)
ファランクス20mmCIWS機関砲を
斜め後から見たところ。
白い上部レドーム左には、視察用カメラ、暗視用赤外線カメラが取り付けられていた。
後部左舷にも同じ機関砲1基が備えられている。
Mk41 VLS(垂直発射装置。16セル)。短SAMや、対潜ミサイルを発射できる。イージス艦等では当たり前となった方式の発射装置である。写真中央上には自艦防御用の単装12.7mm機関銃用銃座が見える。同じものが各所に配置されていた。
船体内廊下
船体内前方にある多目的区画。常設の大画面モニタ等があり、作戦指揮司令部にできたり、災害派遣時の対策室などが置かれる汎用用途の部屋である。当日は写真のように乗客休憩室となっていた。
格納庫内部
格納庫側から見た、上昇して行くエレベーター
海外を含めた他艦ほかとの交流記念盾
安全掲示板
観艦行事も終わった帰途の、のんびりした甲板前方。
帰途の甲板。船速が速く、風が強く寒かったので多くの乗客は船内区画に移動している。残った乗客は毛布にくるまって、写真のように難民状態であった。
甲板上の作業用クレーン車。このような地上と同様な色々な作業車が搭載されていた。
夕闇の中の艦橋構造物
ひゅうが(竣工時)
ひゅうが(竣工時)
フェーズドアレイレーダーの上に見える2つの立体多角形は、電波探知妨害装置NOLQ-3C。最新電子戦を展開する高度な装備である。
奥に見える客船は同じ横浜大桟橋に寄港していた「飛鳥II」(旧クリスタルハーモニー)。総トン数約50,000ton、全長241m×全幅30mにおよぶ大型豪華客船である。