浅草は小さな頃からの初詣、そして、色々な季節にお参りに行くお気に入りの名所です。正式には金龍山
浅草寺で、ご本尊は観世音菩薩さまです。夏などは、隅田川ライン(水上バス)で行くと、一日、癒されます。今回はお盆の8月15日に行きました。仲見世通りを歩くのは楽しいですし、浅草寺周辺を含め、よき下町の雰囲気を残しているものと思います。(2008/08/15)
浅草めぐり
浅草寺の入り口の雷門。やはりここから仲見世通りを通ってお参りに行くのが王道です。
雷門の大提灯の下です
雷門をくぐって反対から見たところ
雷門をくぐって仲見世通りへ。暑いので、通りの開閉式屋根は閉じられています。
多分、人形焼が一番美味しいと思う「木村家人形焼本舗」。美味しさが認められたからか、この店のものが包装紙模様の形で「食玩」にされています(店頭にて)
浅草寺「 宝蔵門」。宝物殿です。
線香の煙をかけると体のその部分が良くなる、という香台。いつも頭にかけていますが・・・
五重塔院
本堂側から見た境内です。右は五重塔院。
五重塔の下部とその周りの回廊は位牌殿で、毎月15日に位牌を納めた遺族が許可制で入ることができ、回向をしてもらったりできます(その他関係者以外の一般者、また、特別な日を除いての15日以外は入れません)。右写真は入った回廊部から広角で見上げて撮影したものです。
浅草寺のおみくじには「凶」が多いです。4分の1程度はあるのではないかと思います。
8月15日の終戦記念日の「万霊燈籠供養会」のために準備された燈籠。かつては隅田川での燈籠流しもありましたが、隅田川護岸工事で実施が難しくなり、環境問題もあって、今は本堂の中で供養が行われています。
浅草寺のすぐ近くの古風な遊園地「浅草花やしき」の浅草寺側入り口です。
浅草寺周りにあった古い玩具の店。欲しいものがいっぱいでしたが、とても高価で・・・
色々な劇場や映画館等が並ぶ浅草寺界隈です。
浅草アメ横通りが並ぶ伝法院通り。年末年始等は大変賑わいます。
他の建物とともにライトアップされた本堂。
ライトアップされた本堂を横からながめたところ。
五重塔。
ライトアップされた五重塔は初めて観たのでとても感動的でした。
夜のおみくじ所。
満月も出て、暑いながらも中々いい雰囲気でした
夜の本堂正面
雷門裏側(浅草寺本堂側)の守護像。左が天竜像、右が金竜像です。
夜間ライトアップされた雷門正面。夏なのでまだ人は多いです。両側の2像は、左が雷神、右が風神です。
隅田川ライン乗り場と、雷門の間にある、1880年(明治13年)創業の「神谷バー」。いわゆるバー、そしてレストランに割烹があって雰囲気もよく、レストランもお手頃価格で美味しいです。
隅田川ライン乗り場への途中の地下鉄入り口。かなり薄汚れていました(2023/7現在、きれいに改装されています)。
とてもクラシカルな雰囲気がいいです。
(上ほかと違う時間帯です)
五重塔周りの回廊下です。右の階段を登ると五重塔内部に入ることができます。
本堂(観音堂)前です。慶安2年(1649)に建てられた本堂は戦災で消失し、現在の本堂は昭和33年(1958)に再建(竣工)されたものです。
本堂の手前の天井
本堂天井中央の「龍之図」(縦6.4m×横4.9m)
上の「龍之図」をはさんで左右に描かれている「天人之図」(それぞれ縦6.4m×横4.9m)