ベルリン(旧西側)にそびえる戦勝記念塔「ジーゲスゾイレ」(Siegessaeule)。とてもカッコイイです。月桂冠を掲げる天使の像のすぐ下で展望できます。周りに高層建築物がないのでベルリンの市街の様子がよく分かります。展望台の下の柱部の周りに並んだ金色の縦棒状のものは大砲のイメージだそうです。「ベルリン天使の詩」という難解な映画にこのジーゲスゾイレが出てきます。
ドイツの象徴、ブランデンブルク門の頂部の騎馬戦車に乗る女神。ローマのチャリオット(戦車)です。
1989の歴史的な東西統一後、急ピッチで撤去されたベルリンの壁です。1991年時点の残りです。但し、壁に描かれた字絵は東西統一後のもののようです。
何故か旧西ベルリン側にあるソ連対独戦戦勝記念碑。左上はソ連兵士、右手前は独ソ戦で戦勝に寄与した(最初にベルリンに入ったとも言われる?)T-34戦車の実物です(下写真とも)。ベルリン市民には好かれていないそうですが、ロシアを意識して撤去もできないそうです。
ジーゲスゾイレからの眺望。中央やや上にブランデンブルク門があり、その向こう側が旧東ドイツです。左の塔はテレビ塔で球体部に展望喫茶があります。下半分の緑は公園で、自由に出入りができます。
古のドイツの帝都であったベルリン。ブランデンブルグ門、ジーゲスゾイレなど、そのドイツさが何ともカッコイイです。
ベルリン・ポツダム
プロイセン王フリードリッヒ1世が王妃ゾフィー・シャルロッテのために建立した夏の離宮シャルロッテンブルク宮殿です(上写真、左写真)。全体としては長い期間をかけ、ヴェルサイユ宮殿なども参考にされたそうです。
ブランデンブルク門の旧東ドイツ側に続く菩提樹の並木通りウンター・デン・リンデン沿い。左はベルリン大聖堂。プロイセン王家のホーエンツォルレン家(何ともカッコイイ響き!)の記念教会です。フリードリッヒ1世や王妃の棺も納められています。行きそこないましたが、114mと言われるドーム天蓋に登ることができるそうです。今は、改修、清掃されたそうですが、撮影時はその完了前で、まだすすけています。写真中央右はテレビ塔。頂上高さは365mです。
旧東ドイツ側のシュプレー川の中洲には博物館が集まり、「博物館の島」と呼ばれていますが、その中でも特「ペルガモン博物館」が名高いものとして知られています。左は入り口、右は古代ギリシャのペルガモンの「ゼウスの大祭壇」をドイツが持ち帰って再構築・展示しているものです。
ベルリンの南西郊外のポツダムのサンスーシ宮殿です。ベルリンからバスで1時間足らずで到着できます。フリードリヒ2世の夏の離宮として建てられた美しいロココ式宮殿です。「サンスーシ」とはフランス語で「憂いが無い」ということで、皇帝にとって、ここに来れば何も考えずに休める、と安心できるところとしたかったのでしょう。下写真は宮殿の下に広がるサンスーシ公園です。広大な園内には他の宮殿や中国茶室等が散在しています。
戦後日本にかかわるポツダム宣言が出された地でも知られますが、ここがあまり破壊されず、会談に適した場所とされたからでしょうか。
T-34-76
Brandenburg
MENU
MENU