沖 縄 (Okinawa)

春の沖縄です
(2016年 3月)
首里城。水堀というより人工湖の「龍潭」(りゅうたん)湖畔より眺めたところ
首里城・守礼門(しゅれいもん)。創建は16世紀頃だが、1945年に戦災で消失。1958年に復元された。二千円札にも描かれているシンボル的な存在。
右は城郭への最初の門である「歓会門」(かんかいもん)。左には沖縄の城郭に特徴的な、きれいな曲線構造の東側城壁が見える。
瑞泉門(ずいせんもん)
首里城・正殿。ここも1945年の沖縄戦で焼失しているが、1992年(平成4年)に、ほかの主要建物とともに、内外ともきれいに再現された。2000年には世界遺産に指定された。
※ たいへん残念ながら、2019年(令和元年)10月31日未明に、大きな火災によりこの正殿など7棟が失われてしまった。沖縄復興の象徴でもあった首里城の早期完成を祈りたい。
首里城・正殿2階の大庫理(うふぐい)の、国王が鎮座した御差床(うさすか)。
ひめゆりの塔。1945年の沖縄戦で看護要員として亡くなった学徒隊など200名あまりを弔っている。塔(石碑)の手前には多くの犠牲者を出した壕が口を開けている。
平和記念資料館も併設されていて深く考えさせられる。
美ら海水族館の全長8mにもおよぶジンベエザメやマンタ、エイなど。世界最大級の水族館で、平成20年度には入館者は310万人に達した。大きな圧力がかかる水槽アクリルパネルの厚さは60cmに達する。
美ら海水族館の建物。写真右は美しい海岸になる
美ら海水族館前の海岸
仲泊近くの海岸(サンマリーナビーチ)
オーシャンブルーの海を満喫しながら走ることができる、全長1960mにおよぶ古宇利大橋
古宇利島の古宇利オーシャンタワー。上掲の古宇利大橋などが眺められる展望台がある。写真下の乗車場で無人誘導車に乗って写真上の展望台ほか施設へ向かう。
万座毛(まんざもう)にて。象の鼻に似た海面から約30mの高さの奇岩。
万座毛にて
海を眺めながら爽快に走れる全長5kmにおよぶ「海中道路」
丘の麓から見上げた勝連城跡。世界遺産に登録されている
勝連城跡。15世紀に阿麻和利(あまわり)を城主として栄えた。居館跡はないが、その曲面が穏やかで美しい。
勝連城跡城壁(上、下とも)。丘の頂上に位置し、海を眺める眺望が素晴らしい。
中城城跡(なかぐすくじょう跡)。上掲の勝連城の脅威から首里城を守護するために存在したという。角が曲面で纏められた城壁が美しい。
中城城の城郭(二の廓)内
中城城郭内。
曲面が多い壁など、
本土の城とは違った
雰囲気が漂う。
この城跡も、
世界遺産に
登録されている。
ミリオタ垂涎の撮影スポット「道の駅かでな」
道の駅かでなから眺めた米軍嘉手納基地滑走路と航空機
離陸するE-3早期警戒管制機
着陸したF-15戦闘機
残波岬(ざんばみさき)。珊瑚礁の断崖が約2kmにわてって続く(灯台上から眺めたところ)。右は高さ約30mの灯台
アメリカ西海岸をイメージしたという美浜アメリカンビレッジにて
斎場御嶽(せーふぁうたき)。琉球の創世神アマミキヨにまつわる沖縄最高の聖地。写真の場所ほか一般者も立ち寄ることができる。
国際通り。那覇の中心を、約1.6km連なるショッピングストリート。お土産店や、お菓子店、市場などがたくさん並ぶ。
那覇空港の飛行機。美ら海水族館にもいるジンベエザメを機体いっぱいに描いている。

MENU
HOME
HOME
MENU