平成15(2003)年度 富士総合火力演習
平成15年8月24日の予行に行きました。かつて、スコール様の荒れた天候を幾度か経験しましたが、今回は雨や霧がなく、一日中晴れていました。いつもそうですが、射撃音が凄い迫力です。観客は約3万人です。しかし、未だ現役と思われる73式装甲車や75式自走155mm榴弾砲などが登場しなかったのは寂しかったです。
この頁では、代表的装備は殆ど載せていません。それらは2010年度(平成22年度)、2008年度、2006年度の頁にてどうぞ!(2003/08/24)
多連装ロケットシステムMLRS。敵部隊や上陸用舟艇を広域撃破する。ロケット弾は多目的弾で644個の子弾内蔵。射程は約30km。
観客席から眺めた射撃目標地点。普段も練習に使っているのであろうが、ここに敵がいると想定して射撃を行う。右上は富士山。
陸空共同作戦のデモのため登場したF−4EJファントム。ジェット機の低空飛行は迫力があるが高速度なため、あっという間に終ってしまった。天気が良くてラッキーであった。右は爆破炎上の仕掛け(実際の爆弾投下ではない)。
96式装輪装甲車(96WAPC)から展開する兵員。96年度から73式装甲車の後継として装備化。8輪式で乗員3名+兵員7名を乗車させ、12.7mm機関銃か40mmグレネードランチャを装備する。車重は14.5t。
射撃目標域。各障害等に名前が付いていてそこを狙って攻撃する旨放送があって射撃する。見事に命中すると歓声が上がる。
空挺隊員。高度3000mのC−1輸送機から降下。
UH−1Jヘリコプタ(ヒューイ)より展開するバイク部隊。多用途に使われるヘリである。
走るバイクから立ち上がって軽機関銃を撃つ兵員。凄い!
デモンストレーションが終った後の装備展示のために移動中の74式戦車(左)と89式装甲戦闘車(上)。
30年以上も前に開発された74式戦車は軽快な
イメージで中々かっこいい。装甲防護は時代遅れになってしまったが、攻撃火力は未だ第一線にある。
被弾径始に優れた曲面主体の砲塔の74式戦車とは対照的な砲塔の90式戦車。
50tと大きくなり重厚な迫力がある。
装備展示に集まる観客。お気に入りの車両に触れることができる。
迫撃砲の射撃。いつ見ても、こういう射撃でどう照準して精度はどのくらいかが謎である。