ASCOD歩兵戦闘車
オーストリアで独自にベンチャーとして始めた計画にスペインが参加したことで共同開発が始まった。車名は「オーストリアとスペインの共同開発」そのもので「Austrian Spanish COoperative Development」を略したものである。1996年には先ずスペイン陸軍がピサロ(Pizarro)の呼称で指揮車型21両とともに123両を発注、1999年にはオーストリア陸軍もウラン(Ulan)の呼称で112両を発注した。車体、砲塔とも圧延鋼板で車体前面は14.5mm機銃弾に耐え、さらに車体と砲塔の前面に2段階の増加装甲を装着可能。左上写真は増加装甲を付けたものと思われる。標準全備重量 27.5ton、主砲は30mm機関砲、乗員3名+兵員8名。
SK105 Kurassier(キュラシェーア)
SK105は、オーストリアが1960年代に開発した軽戦車。車体は自国製、これにフランスGIAT社製のAMX-13軽戦車の揺動砲塔に小改良を施したものを組み合わせている。AMX-13はフロントエンジンなのに対しリヤエンジン。車重18tonにもかかわらず105mm44口径ライフル砲を装備している。発射速度は半自動装填装置の採用により毎分12発である。乗員は3名。機動性は高く、路上最高速度は70km/h。量産は1971年に始まり、オーストリアに250両が採用されたのを始め、アルゼンチンに150両、モロッコに109両、チュニジアに54両、ボリビアに34両、ボツワナに30両購入された。後半バージョンでは完全自動装填装置化や砲スタビライズ化がなされた。
ASCOD 105
ASCODの車体をベースに、本格的MBTの装備には資金的に難があり、機関砲装備の歩兵戦闘車では火力不足と考える発展途上国に対して売り込みが図られている軽戦車バージョン。砲塔は砲ともに南アフリカのRooikat装輪戦車用に開発されたものである。主砲は105mm52口径ライフル砲。乗員は4名であるが、車体後部の扉はASCODのまま残されている。全備重量は28.5ton。600馬力の機関で路上最高速度は70km/h。オプションとしてASCOD同様、増加装甲の装着もできる。タイ海兵隊が15両を装備予定。この軽戦車版以外にも対戦車誘導ミサイル版、対空機関砲版、迫撃砲版などが提案されている。
ASCODの軽戦車バージョンのジェネラルダイナミクスの低被見率型砲塔搭載試作車。自動装填105mm低反動砲。
Pandur(パンデュール)
オーストリアのSteyr-Daimler-Puch社が開発し、General Dynamicsが引継ぎ生産しているPandur装輪装甲車。左は8×8イプで、米General Dynamics社他の25mm、30mm機関砲を搭載した砲塔を備える。右は6×6タイプに90mm砲砲塔を搭載した装甲偵察/火力支援車。Pandurは1996年から生産され、オーストリー以外に、クウェート、ベルギー、スロベニア、ガボンでも装備化されている。車重はタイプにもよるが、約10〜13.5ton強で、前面装甲は12.7mm弾程度に耐える。
ASCOD
オーストリア / スペイン
Austria / Spain
HOME
MENU
HOME
MENU