HOME | |||
日本 Japan |
120mm砲、複合装甲、自動装填、油気圧懸架を備えた10式/90式戦車、105mm砲を備えた装輪式16式機動戦闘車が74式戦車の交替として装備されつつある。機動性、展開性を重視した装輪化も進められている。 | ||
アメリカ U.S.A. |
M1戦車の最新改良型M1A2 SEP(System Enhancement Program)が配備され、FCS(Future Combat System)などの戦略配備計画や軽戦車等は中止となり、防御重視の車両が増えつつある。 | ||
ドイツ Germany |
複合モジュール装甲を増加し、主砲を長砲身化で強化したレオパルド2の最新型A7+型の配備が始まった。レオパルド1と共に多く輸出され、NATO標準型として多用されている。その他の支援戦闘車両の開発レベルも高い。 | ||
イギリス United Kingdom |
世界レベルのチャレンジャー2が配備されているが、チーフテンなどの流れを汲んだ伝統的に火力・装甲防護力重視の堅実な設計の車両が多い。Warrior、Scorpion等の支援IFVも充実している。 | ||
フランス France |
自動装填装置を搭載し、先進的な射撃統制装置、戦場情報システムなどベトロニクスで最先端にあるルクレールや機動性に優れたAMX-10RCなどの装輪戦車も備える。 | ||
イタリア Italia |
レオパルド1を参考にしたOF-40MBTに続き、自国で開発したAriete戦車が配備された。IFVのDARDOが装備され、装輪戦車CENTAUROが多数装備されているのも特徴である。 | ||
ロシア(旧ソ連) Russia |
今後の配備具合は未定であるが、先進的なT-14'アルマータ'の配備が始めっている。現在主力のT-90、T-80Uなどを始め、IFV、装輪装甲車などかつての陸軍王国は健在。 | ||
スウェーデン Sweeden |
MBTとしてレオパルド2A5の改型を装備しているが、IFV、対空自走砲、そして軽戦車にまで派生型があるセンスのいいCV-90を開発、装備。先代の自国開発のMBT、'S-tank'は国情に合わせたユニークな無砲塔タイプ。 | ||
スイス Switzerland |
自国開発のPz.61/68があるが今は退役過程にあり、レオパルド2がMBT。一方、MOWAG社の装輪装甲兵員輸送車PIRANHAなどがその優秀性と幅広いバリエーションで世界的に多用されている。 | ||
オーストリア/スペイン Austria / Spain |
スペインとの共同開発によるAscod歩兵戦闘車があり、軽戦車型(105mm)、TOWミサイル装備型など多種のバリエーションが提案されている。パンデュール装輪装甲車も採用されている。 | ||
イスラエル Israel |
常に戦時状態なため、堅実な設計のMelkavaが主力。重装甲で若干の兵員も載せられ、市街戦でも活躍する。旧式車の改造も多く、M60、M48を近代化改造したSabra、Magach等も装備する。 | ||
南アフリカ South Africa |
人種政策のため輸入が難しく、旧式のセンチュリオン戦車(イギリス)を強化したオリファント戦車を作り、また新規にTTD戦車を試作した。装輪戦車では最も強固なRooikatも配備。 | ||
中国 China |
旧ソ連のMBTの改造型が多いが、近年、電子装置なども含め自国開発を行うようになり外観も中国オリジナルのものが増え98式の完成で有力な戦車開発・生産国になった。 | ||
韓国 South Korea |
常に緊張状態にあるため、国情に合ったMBTをアメリカの協力も得て開発した。その後、本格生産を目指したK2戦車を独力で開発した。その他IFV、対空自走砲もアメリカとともに開発、国産している。 | ||
ブラジル Brazil |
1982年にコンセプト車MB-3'タモッヨ'を開発し、欧州等との共同開発を模索したが受け入れられず、現在、最新MBTであるEE-T1'オゾッリオ'を輸出用も目指して開発し、装備している。 | ||
その他開発国 Other Countries |
自国開発、あるいは他国との共同開発の形で自国戦車を装備しているインド、アルゼンチンの戦車、そしてトルコ、フィンランドの装甲戦闘車両たち。 | ||
HOME | |||