第55回 平成22年度 海上保安庁観閲式 巡視船いず
平成22年5月29日、東京湾羽田沖にて行われた第52回海上保安庁観閲式です。海上では、3,500t級巡視船「いず」からの撮影です。(2010/05/29)
HOME
その1へ
その2へ
平成19年観閲式
平成19年観閲式
その2へ
その1へ
HOME
乗船した、観閲部隊4隻の先導船の3,500t型巡視船PL31「いず」。平成7年に発生した阪神・淡路大震災後に急遽計画され、平成9年(1997)竣工。災害発生時に、海上の対策本部として機能する災害対応型巡視船。大型の船橋構造物の中には広い対策本部用エリアが設けられ、優れた通信機材、レントゲン装置も備えた充実した医務室、被災者や救援隊員の居住施設、給食設備も備えられている。総トン数3,768t、全長110m×全幅15.0m、速力21ノット。一応兵装として20mmガトリング砲×1を備える。ROV(Remotely operated vehicle:遠隔操作無人探査機)も備え、九州南西海域工作船事件において沈没工作船の位置特定にも従事した。
船橋構造物内の中央廊下。自衛隊の護衛艦などと比べて一般船並みに広く明るい。
「いず」の大きな船橋構造物。海上保安庁の大型巡視船はその船橋構造物が大きい。
外から覗き込んだ船橋内部
船橋後部の会議室
大型の船橋構造物の中に設けられた広い対策本部用エリア
巡視船として充実した医務室。他に医務寝台室もある。
前甲板。横浜港を出港して横浜ベイブリッジを通過しつつある。
横浜ベイブリッジの下を通過する「いず」の船橋
船橋構造物。3階層構造で、船橋前下に20mmガトリング砲が置かれる。
20mmガトリング砲(多銃身砲)。遠隔操作機能はない。
前甲板から見上げた艦橋構造物。最上層には船橋(窓の部分)と屋上の檣楼とレーダーほか各種装置類が見える。
後部甲板下の船尾部
多数の仮設観客席が置かれた後部甲板
煙突左舷部と、耐波浪型内火艇
船体内甲板下の廊下
船体内の休憩室
船橋内。自衛隊の護衛艦と比べるとシンプルである
船橋から眺めた前甲板と前方海上
船橋内後部の海図台
レーダー。移動しつつある船舶のみを抽出表示している
船橋右舷側見張り所。式も終って横浜ベイブリッジまで戻ってきた。
船橋20mmガトリング砲部から眺めた前甲板
煙突右舷部から見える後部甲板の作業用クレーン
帰港中。横浜ランドマークタワーなど、みなとみらい地区が見える。
無事、観閲式を終えて帰港した「いず」

艦橋構造物右舷部から
後部を眺めたところ
MENU
MENU