第40回 東京モーターショー2007
その1
駐車場から眺めて。前回は2005年に乗用車(+2輪車、機器)、その前年は商用車のみであったが、2年ぶりの2007年は全てを合わせた総合ショーである。一般公開は10月27日から11月11日までの約2週間であった。
レクサス「LF-A」。V10エンジン、FR駆動。ボディにはCFRPを採用し、2010年頃にはそれをアルミ化などして市販されると言われている。ドアミラーはカメラ式。詳細は非公表。.
LEXUS「LS600hL」。LEXUSのフラッグシップモデル(左写真)。上写真はその車体前部の駆動系。エンジンはV8-5.0リットル・出力290kW(394PS)、モーターは出力165kW(224PS)のハイブリッド。10・15モード燃費は上記の大容量エンジンにもかかわらず12.2km/リットルを確保。右写真の上の箱状のものはニッケル水素電池モジュール。希望小売価格:1,330万円(税込)
LEXUSブランドの4WD-SUV車「LF-Xh」。V6ガソリンエンジンベースのハイブリッド車。
LEXUS「IS F」。エンジンは400PS以上のV8-5.0リットル。10月に発売されたばかり。
トヨタF1カー「TF107」。
全幅1,800mm、V8-2.4リットルエンジン。2002年のF1参戦6年目を戦った。
トヨタ「クラウンハイブリッドコンセプト」。従来のマイルドハイブリッドシステム:THS-M(モータ3kW、専用電池電圧36V)と異なり、シリ・パラ式パワートレーンのTHS-IIを装備したフルハイブリッド車。未発売。
トヨタ「FT-HS」
V6-3.5リットルガソリンエンジンベースのハイブリッド車。
FR駆動。ルーフを後方に下げてオープントップにできる。エンジン出力は400PSと言われている。ばね下重量軽減のためか、ホイールはCFRP製。
トヨタ「ポルテ ウェルキャブフレンドマチック車」。車椅子対応の同種のクルマは多くのメーカーで市販を始めている。但し、希望小売価格281万円(税込)と高価。
トヨタの未来指向コンセプトカーコーナー
「iQコンセプト」 超高効率パッケージを追求したコンセプト車。「超高効率」がどのようなものかは示されていない。プレミアム感を持ったコンパクトカーを目指した。
「RiN」 大自然の中でしっかりと根を張り、上へと力強く伸びる屋久杉をモチーフとした外形デザイン。快適温熱シート、酸素濃度コンディショナー、スポット加湿器などを備える。 さらには「触れるだけでメーター内にドライバーの心理状態に応じたイメージ映像を映し出す調心ステアリング」といった装備もある。
「1/X」 プリウスと同等の室内空間を確保しながら約1/3の質量(420kg)で、燃費は2倍を目指した。ボディ骨格にはCFRPを採用した。500ccの小排気量エンジンをベースとしたプラグインハイブリッド車。
「i-REAL」 3輪式の電動1人乗り車。速度に応じて席の傾きが変わる。周辺監視センサで安全走行をサポート。
「Hi-CT」 1300ccガソリンエンジンベースのプラグインハイブリッド車。
ダイハツ「Mira CUSTOM」
4人乗り、660cc、全幅1475mm。
ダイハツ「OFC-1」
660cc3気筒DOHCターボエンジン、7速パドルシフト、電子制御サスペンション(コーナリング時の内輪の浮き上がりを抑える等)を備え、ルーフは電動で全開・全閉。サンシェードは、液晶で透過/不透過切替えが可能。
Volkswagen
「Jetta TSI comfortline」
直噴直列4気筒DOHCにターボチャージャーとスーパーチャージャーを備えたTSIエンジンは、1.4リットルで125kW(170PS)を出力する。欧州で増えつつある過給によるエンジンダウンサイジングの一例。
Volkswagen
「New Beetle Cabriolet」
2.0リットル直4SOHC 116PS、4速AT。
参考価格317万円。
Volkswagen
コンセプトカー「UP!」
フォリクスワーゲンとしては、ビートルやゴルフのような大衆モデルにする
予定。リアエンジンのRR駆動。
Audi「A4 3.2 FSI quattro」 V6 3.2リットルエンジンで265PSのパワーを誇る。
大掛かりなAudiのブース。今回のモーターショーでは全回以上にドイツ車勢が頑張っており、会場にも関係者らしいドイツ人が目立った。
Audi「メトロプロジェクト クワトロ」 ガソリン1.4リットルターボエンジン(110kW:150PS)と、モーター(30kW:41PS)の出力が各々前輪と後輪に伝達される。プラグインハイブリッド式。電池はLi-ion電池。燃費は100kmを4.9リットルで走る。ライト類は殆どLED式。
Audi「R8」 アウディブランド初のスーパースポーツカー。V8-4.2リットルガソリン直噴エンジンで出力は420PS、最高速度は301km/h。ミッドシップ配置エンジンでフルタイム4WD。ボディはオールアルミニウム。参考価格は1,670万円。
ランボルギーニ「REVENTON」 6.5リットルV12エンジンで650PSを発揮。フルタイム4WD。SF映画の未来軍用車両のような、日本では見られない斬新なデザインに惹かれる。価格は1億5800万円とのこと。「REVENTON」(レヴェントン)は著名な闘牛士を討ち死にさせた伝説的な闘牛の名前とのこと。
ランボルギーニ「REVENTON」のコクピット(左)と、
とても凝った、これも軍用車のようなフューエルリッド(右)。
ランボルギーニ
「ガヤルド スーパーレジェーラ」
出力530PSの5リットル90°V10エンジンを搭載したスーパースポーツ。
ベントレー「Brooklands」
重厚な雰囲気のラグジュアリークーペ。ツインチャージャーを備えた6.7リットルエンジンは537PSを出力する。全幅は2078mmと大きい。下は、フロントマスク上のエンブレム。
プジョー「207 SW」
日本発登場のワゴンモデル。パノラミックルーフでの
開放感も充実。エンジン出力は175PSと十分。
プジョー「380 RC Z」
プジョーのコンセプトカー。1.6リットルターボエンジンで最高出力は218PS。小型であるが(4人乗車も可)、高い運動性能を発揮させる。
スバル「インプレッサ WRX STI」
新型インプレッサをベースにしたハイパフォーマンスモデル。水平対向4気筒2.0リットルターボエンジンを備える。出力は227kW(308PS)。10・15モード燃費は10.4km/リットル。4WD駆動。エンジンの特性を3種類に切り替えられるSI-DRIVE、センターデフの切り替えを走行状況に応じて電子制御するマルチモードDCCD(ドライバーズコントロールセンターデフ)システムを備える。
水平対抗エンジンを中核としたスバルの乗用車実大スケルトン模型
スバルの「R1e」(左写真)
東京電力の都内営業活動等で実用供試中の電気自動車。モーターの出力は40kW。Li-ion電池の1回の充電で約80km走行できる。上写真はR1eに充電する様子。大きな箱は送電線からの電力の変換、充電制御を行うもの。右写真は充電カプラ。
スバルR1eを改良した「G4e CONCEPT」
特に改良されたのは、Li-ion電池(346V)で、1充電当り約200km走行できる。駆動モーターは65kW(88PS)。急速充電で電池容量の80%を15分間で充電できる。車体前部のバンパ部中央の穴に右のケーブルを差し込んで充電する。電気代はガソリンの約1/3、夜間電力を使うと1/10と経済面で優れる。
三菱自動車のメインブース。左から「Concept-ZT」、「i MiEV SPORT」、「Concept-cX」
三菱「Concept-cX」 三菱自動車が得意としてきたSUVの最新コンセプト車。1.8リットルコモンレール直噴ディーゼルエンジン100kW(136PS)と、Twin
Clutch SST(いわゆるDCT:Dual Clutch Transmissionか?)を備える。電子制御4WDも加えて高い走行性能と環境性能を両立する。
三菱「Concept-ZT」 かつての「ディアマンテ」の後継クラス高級セダンの提案車。2.2リットルコモンレール直噴ディーゼルエンジンで140kW(190PS)を出す。DCTであるTwin
Clutch SSTを搭載し、駆動は電子制御4WD。それらパワートレーンで走る楽しみと環境性能を両立する。
三菱「LANCER EVOLUTION X」 高い次元の走りをハイパフォーマンスで実現した。2.0リットルエンジンには電子制御バルブタイミングコントロールシステム(MIVEC)を採用し、DCT(Dual
Clutch Transmission)や、S-AWC(Super All Wheel Control)も備える。
上掲「LANCER EVOLUTION X」に採用されているS-AWC(Super All Wheel Control)の実大構造模型。4WDの駆動力、制動力の制御を中心とした車両運動統合制御システム。4輪の負荷分担、スリップ量を最適化し、優れた操縦性、安定性を実現する。
三菱「Pajero Evolution」
外観は大きく変わった。4.0リットル24バルブV6DOHCエンジン(199kW(270PS))。車両重量は約1,825kg、燃料タンク容量は500リットルとのこと。
三菱「i MiEV」 同じ走行距離当りのCO2排気量低減は72%(発電所分のみ)、燃料費では夜間充電では1/9、昼間では1/3(ガソリン単価140円/リットルで)。
フル充電で160km走行可能(10・15モード)。電池はLi-ion。
三菱「i MiEV SPORT」 i MiEVをベースに、前輪にインホイルモータを追加装備した4輪駆動。フロント20kW×2、リヤ47kW×1(総合出力118PS)。電池はLi-ion。充電での航続距離200km(10・15モード)。最高速度180km/h。80%充電/30分間が可能となっている。
BMW「Concept X6 Active Hybrid」 BMW初のハイブリッド車。ガソリンエンジンと2つの電動モーターを組み合わせ、常用域から高速道路走行まで最適にカバーする。特に、従来のハイブリッド車の弱点であった高速域での燃費を改善した。同クラスのガソリンエンジン車より燃費を20%低減できるとのこと(あまり良くないのでは?)
BMW「Hydrogen7」
量産型水素駆動セダン。水素とガソリンのバイ・フューエル仕様エンジン(191kW/260PS)を搭載し、走行中の燃料の切り替えも可。航続距離は水素モードで200km、ガソリンで500km。100台の生産後、世界中の著名人が実用供試して、データを集め改良が進められる。
BMW 1シリーズクーペ tii
1シリーズクーペをベースにした試作2ドアクーペ。
ベースの1シリーズクーペでは、3.0リットル直6ツインターボ直噴ガソリンエンジンが出力225kw/306PSを出す。
BMW Concept CS
低い車高の美しいプロポーションの4ドアスポーツコンセプトカー。
けれど、こちらを睨んでいる怪物のようなフロントフェイスである。
性能諸元等は未公表。
Concept CSの凝った作りのホイール。中にはBMWのロゴが描かれた青いディスクブレーキ部が見える。
New BMW ALPINA B3 BiTurbo
塗装がとても美しく印象的なBMW特別高級バージョン。直6-3.0リットルターボエンジンで出力は370PS。6速スポーツAT。参考価格は約1,380万円。
BMWのウリの高性能エンジンたち。
ヨーロッパ他でEngine of the Year を受賞したエンジン等が並んでいる。高性能な機械は見た目もカッコイイ。