東京スカイツリー
東京スカイツリーは、自立式電波塔として世界一の高さ634mの超高層タワーです(東京タワーは最頂部333m)。場所は、埼玉や秋葉原への誘致合戦もありましたが、東京都墨田区押上地区に決定され、2008/7に着工されました。「634」には世界一の期待とともに「むさし(武蔵)」の語呂合わせもあります。地上350mには3層、収容人数約2,000人の第1展望台が設置されています。そして、地上450mには空中を散歩しているかのようなガラスで覆われた空中回廊やレストランも備えた2層、収容人数約900人の第2展望台が設置されています。総事業費約650億円でプロジェクトは進められました。2011年末に竣工、2012年5月22日(火)に営業を開始しました(撮影:2021年 3月 29日)

天気は晴であったが、営業開始から10年近くの平日であると、このように空いていた。
それでも展望回廊(第2展望台)まで行くと、けっこう高額だ。
第1展望台からの景観。写真右やや上には浅草・浅草寺の本堂や五重塔などが見える。流れる川は隅田川。
架かっている橋は東武伊勢崎線のもの。写真左のビルにはさまれた金色のものはアサヒビール本社のモニュメント。
地上高約450mにある第2展望台の「空中回廊」。とてもパノラミック。外観はらせん状で、そのため、中のルートは進行方向に対して緩やかな坂になっている。
第1展望台底面にある床窓。
東京タワーにも同様のものがあるが、
透明部分に乗ればけっこう怖い。
スカイツリー建造中へ
スカイツリー営業後へ
MENU
HOME
東京スカイツリー基部。
基部は正三角形の断面で、一辺の長さは68m。
それが第1展望台底部では円形断面に変わっている。
スカイツリーに使われる鉄骨の総重量は4万トン近くに及び、
東京タワー(総重量約4千トン)の10倍近くになる。
北十間川の川面に映るスカイツリー(左)と、右は、上方の第1展望台(約350m高)と第2展望台(約450m高)。第2展望台の側部の黒っぽいらせん状に見えるものが、空中回廊(下掲)。そして、さらにその上は「ゲイン塔」(アンテナ部)。その頂部には2階層・計2基の制振装置が収められている。
東京スカイツリーの公式マスコットキャラクター「ソラカラちゃん」
地上約350mの第1展望台内部(左)。
最大2,000人収容にしては空いている。
中では「エヴァンゲリオン」のコラボ展示が行われていた。上写真右の壁の混み入った語句もその一部。
空中回廊展望断面構造。
なかなか凝ったつくり。
HOME
MENU
スカイツリー営業後へ
スカイツリー建造中へ
投じた郵便物は(もちろん普通の郵便料で)送られる