ドイツ博物館

ミュンヒェンにある1925年から一般公開された科学技術系博物館です。総面積5万平方mという広大な博物館は20の専門分野に分かれ、展示品はデモンストレーションやショーも交えてわかりやすく紹介されています。(1997/8撮影)
博物館は川の中州にある。入口の橋の上で
蒸気機関。写真中央に球形のおもりが付いた遠心振り子式回転数調速機が付いている。
蒸気機関コーナー。様々な実機が並ぶ。
牛を歩かせて動力を得る設備の模型。10分の1くらいの精巧なもの。他にも同様の模型が展示されている。
初期のヘリコプタの模型。テールローターが無く、2つの主ロータを反転させてバランスを取る形式のもの。
ドルニエの1人乗りヘリコプタ
メッサーシュミットMe262ジェット戦闘機(下)、ロケット推進戦闘機Me163 'コメート'(上)、そしてV-1飛行爆弾(右上)
最後の有人戦闘機と言われたF-104 'スターファイター'。米国では1958年から部隊運用され、当時、既にマッハ2.2という高速が出せた。
スミソニアンにも展示されていたメッサーシュミットMe262。やはり世界初実戦配備のジェット機のインパクトは大きかったからであろう。
初期の蒸気機関車。動作デモをやっていて、ブレているところが動いていた。このように展示品を動かすショーをやるところが面白い。
色がきれいな大型蒸気機関車
名機メッサーシュミットBf109戦闘機
Red Baronと尊敬された第1次大戦のドイツ撃墜王マンフレット・フォン・リヒトホーヘンの愛機
実物Uボート艦橋のカット展示
船のスケールモデルも多数展示されている
館内から見えるミュンヒェンの街。フラウエン教会(頭が丸い建物)と新市庁舎(右)が見える。
F-104の尾部。米国以外にドイツや日本でも配備された。
2次戦で活躍したハーフトラック 'ケッテンクラート'。戦後残存し、一般で使われていたものらしい。
STOL試作機?
ロケット戦闘機Ba349 'ナッター'。垂直に発射され、時速1000km/hで機首に収めたロケット弾で敵機を攻撃し、燃料切れ後はパイロットはパラシュートで帰還する使い捨て機。実戦運用は無いとされる。
黎明期の飛行機たち
鉄道展示エリア。蒸気機関車を中心に各種実物の機関車が置かれている。
初期のディーゼル機関車
比較的古い型の蒸気機関車。上部奥半分はカット展示になっている。
展示されていた真空管式などの古い無線機
各種クラシックカー。多くはドイツ車である。
かなり古い時期の斬新なデザインのベンツのスポーツカー。奥にもユニークなスポーツカーが並んでいる。
メッサーシュミットの1人乗りスポーツカー
何故だかあった自転車店の実大再現セット。
船の歴史の展示。様々な実大模型が展示されている。
MENU
HOME
MENU
HOME