入場行進が終って整列待機中の部隊。右奥には車両が整列している。
巡閲が始まり、隊旗を掲げる隊員。
司令による巡閲
74式戦車と90式戦車。38tonの中戦車と50tonの重戦車といった感じである。
92式地雷原処理ローラの取り付け座を車体前部に備えた90式戦車。
ドーザブレード装備の90式戦車
音楽隊の演奏
行進を先導する82式指揮通信車
先導車に続いて行進する偵察部隊。地面からは夏の熱気で湯気が立っている。
偵察用オートバイ。写真はホンダXLR250R。自重約120kg、路上最高速度約135km/h
87式偵察警戒車。
エリコン25mm機関砲を備え、威力偵察として軽車両相手なら戦闘も可能である。
82式指揮通信車と軽装甲機動車
3・1/2tトラック。兵員なら22名、路上で6ton、路外で3.5tonを積載できる。
1・1/2t救急車
89式装甲戦闘車。砲塔側面の2基の発射機は79式対舟艇対戦車誘導弾発射機で、沿岸地での戦闘も想定している。強力な35mm主砲と相まって、多くの敵車両を撃破することができるはずである。
1/2tトラックに先導されている高機動車。最大10人が乗ることができ、火器の搭載、牽引も行う。高い最低地上高などで不整地踏破性も高い。
96式装輪装甲車。車長キューポラ前部に40mm自動てき弾銃が備えられている。
軽装甲機動車。下左の車両は天井前面に5.56mm機関銃MINIMIを備えている。
120mm迫撃砲RTを牽引する高機動車
3・1/2tトラックに牽引される155mm榴弾砲FH70。砲身長39口径、標準榴弾で射程距離約24km
79式対舟艇対戦車誘導弾発車装置を搭載した1/2tトラック(73式小型トラック)
1/2tトラック(新型)
後方左右の99式自走155mm榴弾砲を先導する82式指揮通信車
99式自走155mm榴弾砲。高性能な自動装填装置と52口径の長砲身砲を備える。通常榴弾で射程距離約30km、長射程弾で約40km。中央右は随伴の99式弾薬給弾車。
203mm自走榴弾砲。標準榴弾で射程距離約24km。アメリカのM110A2自走榴弾砲のライセンス生産品。
87式砲側弾薬車。203mm自走榴弾砲に随伴して弾薬補給を行う。
88式地対艦誘導弾
遠隔操縦観測システムの地上局アンテナ車
91式戦車橋。全長約20m×幅約4mの橋を架けることができる。90式戦車が通過可能。
90式戦車とそれに続く74式戦車
一世代前の型となってしまったが、最新鋭雰囲気満点の90式戦車
74式戦車
行進の最後は90式戦車。10式戦車の制式化に伴い、その生産は2010年度(平成22年度)で終了している。
富士学校・富士駐屯地 開設57周年記念行事 観閲行進