2022(令和4年) 横田基地友好祭 (その2)


2022年(令和4年)開催の、横田基地日米友好祭(本頁は、5月21・22日のうちの22日(日))。新型コロナ禍のため、前2回は中止されたが、終息の見込みがいくらか見え始めた今年は、出展/デモの制限なく開催された。F-35A、オスプレイ、無人偵察機グローバルホーク等の最新機、大型輸送機、民間のHONDAジェット等が参加し、陸上自衛隊のOH-1ヘリコプタ、機動戦闘車(16MCV)等も"友情展示"された。さらに、オスプレイやF-16等による飛行デモも行われ、好天もあって、なかなか観がいがあり、大盛況であった。
C-17の各部。大型輸送機では多い、大重量に確実に耐える主脚車輪群。車体部には写真の3輪ユニットが4式備えられている。他に機首下に小型2輪ユニットが1式ある
KC-10 空中給油・輸送機 'エクステンダー'。 KC-135に続く大型機。ベースとなったダグラスDC-10旅客機と同じ配置のエンジン3基を備えている。運用開始は1981年頃からと古い。
仕様:全長55.4m×全幅50.4m×全高17.1m、最大離陸重量:266ton。ターボファンエンジン(推力約23.8ton)×3、最高速度982km/h(M0.8)、航続距離18,500km。最大燃料搭載量:160.2ton(206kリットル)、給油能力:最大5,700リットル/min。最大塔載兵員:77名。
米海軍の対潜哨戒機P-8A 'ポセイドン'。 広く採用されたP-3C'オライオン'の後継機として民間機B-737-800をベースに開発された。P-3Cや日本の後継機P-1と異なり双発(ターボファンエンジン)。主翼下、胴体下にはカメラポッド、電子戦ポッド、ソノブイ発射機があり、主翼下には、戦闘用の各種ミサイルを吊下発射できるハードポイントも備える。
仕様: 全長39.5m×全幅37.6m×最大高12.8m。最大離陸重量85.8ton。最高速度906km/h、巡航速度810km/h、航続距離約8,300km、定員9名。
KC-10尾部に吊下展張された給油装置。
途中には揚力等を調整するための小翼が見える。
最大給油量は約5,700リットル/min。
下は給油装置先端のカプラ部。若干のセンサ類も
組込まれているようだ。
C-17輸送機 'グローブマスターIII' 超大型輸送機C-5(後述)に近い大きなペイロード・航続距離を備え、長く運用されてきたC-130輸送機のような扱いやすさを兼ね備えた大型輸送機。
C-5の格納庫最大塔載重量122tonの約2/3が積載でき、M1A1戦車(塔載時重量約60ton)なら1両、ストライカー装輪装甲車なら3両が積載できる。エンジンの噴流に影響する主翼配置から、STOL(Short Take-Off and Landing
)性を備え、十分な滑走路がない地域でも離発着が可能である。
仕様:全長53.0m×全幅51.8m×最大高16.8m。最大離陸重量265ton。ターボファンエンジン(推力約18.4tonf×4)、最高速度945km/h(約M0.77)、巡航速度830km/h、航続距離約4,600km(71ton積載)〜9,800km。最短離陸滑走距離1,000m(弱)。格納庫内寸法 全長26.8m+ランプ部約6m、幅5.48m、最大高3.76〜5.3m。
Honda Jet Elite
1986年にジェットエンジン開発とともに開発が
始まったHonda独自のビジネスジェット機。
途中、米GE社との共同事業により、完成された
小型高出力エンジンHF120を双発装備する。
同エンジンは主翼上に伸びたビームで支持される
独特な構造を採る。結果として胴体にエンジン
支持構造を設けないので、胴体内を広く、また、
低騒音にできている。
胴体は炭素複合繊維一体成型で、ハニカム材
も多用し、軽量高強度。そのため機内与圧の
膨張にもよく耐えるので、最大運用高度もい。
その他、層流翼の採用や空力特性をよくする
ことで、燃費もトップクラスで、現在、このクラス
では最も売れている飛行機である。
全長、全幅を約4割大きくして航続距離を増大
したHonda Jet 2600が計画中である。
仕様
 ・全長13.0m×全幅12.1m×全高4.5m
 ・最大離陸重量: 約4.85ton
 ・ターボファンエンジン
     HF120(最大推力約850kgf) ×2基
 ・最高速度: 782km/h (高度9,144m時)
 ・航続距離: 2,661km
 ・最高運用高度: 約13,100m
 ・乗員:乗員1(2)+乗客7(6)
横田基地友好祭2007へ
横田基地友好祭2009へ
横田基地友好祭2016へ
横田基地友好祭2007へ
横田基地友好祭2009へ
横田基地友好祭2016へ
大型(支援)機展示エリア。 左からP-8A'ポセイドン'対潜哨戒機、 C-17'グローブマスターIII'輸送機、 KC-10'エクステンダー'空中給油・輸送機、 C-5'ギャラクシー'輸送機
C-5 輸送機 'ギャラクシー'(米空軍)
 世界最大級(開発当時は世界最大)の超大型長距離輸送機。
 重厚な車重60tonを越えるM1戦車を2両搭載できるほか、より小型の
 ストライカー装輪装甲車であれば7両程度が積載可能である。
 それらを長距離で輸送できる。
 現在はロシアの、
 An-124'ルスラーン' 最大離陸重量405ton/航続距離3,700km
 An-225'ムリーヤ'  最大離陸重量640ton、航続距離4,000km
  よりは小型であるが、世界最大級には変わりない
   (An-225は現在は飛行停止中らしい)

仕様
 ・全長75.3m×全幅67.9m×全高19.8m
   搭載スペース 長さ37.0m+ランプ7.2m ×幅5.8m×高さ4.1m
   塔載重量(参考)122ton
 ・空虚重量:    約 170ton
 ・最大離陸重量: 約 381ton
  (参考: B747-8 全長70.6m×全幅64.4m×19.4m、
                       最大離陸重量412.8ton)
 ・エンジン: ターボファンエンジン(推力19.5ton)×4
 ・最高速度: 855km/h
 ・航続距離: 4,400km
C-5の塔載スペース。上の写真の機首から下の写真の尾部までが通貫式の、とても大づくりな構造。庫内は予圧されるから、装備を着けた兵員だけであれば数百人が搭乗、展開できる。
RQ-4 無人偵察機 "Global Hawk" (米空軍)
米国では2004年頃から運用が始まった、武装を有しない無人偵察機。
合成開口レーダ等のレーダ、光学/赤外の各種センサ、カメラを搭載する。かつてのU-2有人偵察機(1956〜1974)の無人自律機版のようなものか。ただ、RQ-1'プレデター'等と比べて高価で、運用システムとしてみれば1セットで優に100億円を超え、その機能の割に効果的でなく、米製兵器につきもののブラックボックスも多いらしい。かつての勢いで日本もこのような装備をつくることができればよいが、残念である。
仕様
 ・全長13.5m×全幅35.4m×全高4.6m
 ・空虚重量:    約 6.7ton
 ・最大離陸重量: 約 12.1ton
 ・エンジン: ターボファンエンジン 1基(推力約3.8ton)
 ・最高速度: 約 635km/h
 ・航続距離: 20,000km程度 / 連続滞空時間 約36時間
 ・実用上昇限度: 約 19,800m
C-1 輸送機(航空自衛隊)
 仕様
 ・全長29m×全幅30.6m×全高10.0m
 ・空虚重量:    約 23.3ton
 ・最大離陸重量: 約 38.7ton
 ・最高速度: 806km/h
 ・航続距離: 3,353km
 ・ペイロード : 最大約 11.9ton
 ・乗員: 5人+36〜60人
 ・製造数: 31機(含試作機)
C-130 輸送機'ハーキュリーズ(Hercules)' 1956年から運用開始された半世紀以上のロングセラー機。古い機体であるが、60ヶ国以上で約2,300機が現役使用されている。20tonを超えない装輪装甲車やその発展形の自走砲、あるいは軽戦車なら、1両であれば広く空輸展開できる。さらにそれらを滑走路のない場所(軽い不整地等)へも展開することで全世界運用も考慮していた。
仕様:全長約29.8m×最大幅約40.4m×最大高約11.7m。空虚重量約34.7ton、最大離陸重量約70.3ton、最大速度約620km/h。最大積載質量 約19ton、貨物室寸法:全幅約3.1m×全長約12.0m×全高約2.8m。航続距離は搭載質量20tonで約4,000km、9tonで約8,200km、乗員6名
CH-47 ヘリコプター'チヌーク'
アメリカでは1962年から採用され、1965年からのベトナム戦争に大量に投入された。
日本では1986年から陸上自衛隊と航空自衛隊へ導入された(ライセンス生産)。
回転直径18.3mにおよぶ大型3枚翼をタンデムに配し、3,750馬力のターボシャフトエンジン2基で駆動する。格納庫内寸は長さ9.0m×幅2.3m×高さ2.0mあり、高機動車や30名以上の兵員、多数の担架などを格納搬送でき、海外派遣や国内災害でも活躍した。また、機体底部のフックで、中央部のものでなら最大約12tonの吊下げ搬送が可能で、軽装甲機動車や155mm榴弾砲等を余裕を持って運ぶことができる。
仕様:最大離陸重量約22.7ton、固定乗員2名、最大巡航速度約270km/h。航続距離はペイロードにもより1,000〜2,000km。
UH-60ヘリコプター'ブラックホーク'
ベストセラー機UH-1の後継機として1979年に採用された。ライセンス生産により航空自衛隊ではUH-60J型として採用され、海上自衛隊では艦載用のSH-60J、SH-60K型などの派生型が採用されている。
アメリカではヘルファイア対戦車ミサイルやロケット弾ポッドを等を装備して攻撃型としての運用も試みられている。耐衝撃性が付与され、墜落時の生存性も高い。1,890馬力のターボシャフトエンジン2基を装備し、最大離陸重量約10.7ton、吊下げ可搬重量は約4tonで高機動車などを搬送することもできる。固定乗員2名、巡航速度約270km/h
OH-1 観測ヘリコプタ
権威ある「ハワード・ヒューズ」賞を受賞した機動性、生存性の高いヘリコプター。エンジンは双発で陸上自衛隊の演習等では高機動なアクロバット飛行をデモした。自機防護用空対空ミサイルの装備もでき、コクピット等要部には装甲を施している。OH-6の後継として開発された。しかし調達価格が高騰し、OH-6が300機以上調達されたのに対し、34機+試作機4機が生産された迄で生産は終了しており、残念である。
仕様:全長13.4m×全幅(メインロータ径)11.6m×全高3.8m、胴体幅1.0m。自重2.5ton、全備重量4.0ton。ターボシャフトエンジン(800馬力〜緊急時884馬力)×2、最高速度 約270km/h、実用上昇限度4,880m、航続距離550〜720km。乗員2名。武装 91式携帯地対空誘導弾×4
陸上自衛隊の友情出演。左奥から、輸送防護車、 NBC偵察車、 軽装甲機動車。
16式機動戦闘車(16MCV)
装軌式の戦車にはない即応性(一般舗装路上高速移動性、空輸性)を有し、かつ支援火力とも戦車代用ともなるべく開発された。
仕様
全長8.45m×全幅2.98m×全高2.87m、全重 約26ton。水冷ディーゼル570馬力、路上最高速度100km/h以上。武装:105mm52口径ライフル砲×1(自動装填装置なし)、12.7mm機関銃×1、7.62mm機関銃×1。乗員4名。
輸送防護車('ブッシュマスター'防護機動車/ オーストラリア)
地雷を含む防護性能を有し、海外での邦人等の輸送に用いる。オーストラリア製。
仕様

全長7.18m×全幅2.48m×全高2.65m、全備重量 約14.5ton。水冷ディーゼル330馬力、
路上最高速度 約100km/h。武装:5.56mm機関銃×1。乗員10名。
NBC偵察車
放射線、生物・化学物質の検知・計測装置、サンプル採取装置(マニピュレータではない)を備え、エアフィルタで汚染されない環境内で乗員は各種作業を安全に行うことができ、汚染情報を部隊へ展開する。
仕様

全長 約8m×全幅2.5m×全高3.2m、全備重量 約20ton。路上最高速度 約95km/h以上。武装:12.7mm機関銃×1。乗員4名。手前の兵員さんは、わりと暑かった当日、このフル装備で陸自展示エリアを盛り上げてくれていた。
バンド屋外ステージ
毎年同じ場所のステージで、同じ雰囲気。
たくさんのバンドが大音響で演奏。遠巻きに聴いていて
ナカナカいい感じのバンドもあった。
ただ、晴天下でも写真のように屋根ナシなのできつい。
午後3時の会場雑景。展示エリアとしては比較的出入口に近いので混んでいるが、奥の方は空いているし、逆に出入口に近い売店エリアやその周辺は、昼を中心にとても混んでいた。
午後1時半頃の会場雑景。この後さらに混むが、上写真に比べ目立って密にはならなかった。ただ、ゲートでは16時の時点で相変わらず入場者が長蛇の列をなしていた。奥の機はC-130J'スーパーハーキュリーズ'輸送機。C-130の操縦系の電子化を進めて省人化し、また、プロペラを6枚にして航続距離を増大する等している。ペイロードは約19tonでC-130と変わらない。
その1へ
MENU
HOME
HOME
MENU
その1へ