チャレンジャー2(Challenger 2)
設計的にはチーフテンの防護装甲強化と機動性の向上型であったような戦車であったチャレンジャー1を改良した型。1994年よりチーフテンの老朽更新のため装備され、チャレンジャー1と同様、特殊装甲で構成され、他国の同世代MBTとは異なるチーフテンと同じ120mm55口径ライフル砲、油気圧懸架(但し姿勢制御は不可)の採用、1,200馬力の機関の装備は同じである。チャレンジャー1からの改良は主に砲塔の射撃統制装置やその他電子装備にある。しかし独自の主砲や、62.5tonの重量の割に機関出力1,200馬力で路上最高速度は56km/hと、機動力が他のMBTに比べれば不足気味な点もイギリスらしい。なお、輸出用の2E型があるが、1500馬力のドイツの動力装置を備え、機動力も他国の同世代MBT並になっている。これにより、保守的で目立たなかったイギリスMBTもM1レオパルド2ルクレールなどと同レベルとなった。
チャレンジャー(Challenger) 上2つの写真の「チャレンジャー」は「チーフテン」の後継開発が中止された際、当時革命でキャンセルされたイラン向け開発中のチーフテン改良型車をベースとした。複合装甲の先駆けとなった’チョバム・アーマー’を備えた重武装・重装甲戦車として1983年に装備が始まった。1991年の湾岸戦争ではアメリカのM1と同様に、イラク戦車を優位に撃破した。
チーフテン(Chieftain)  1963年から装備が始まり、1971年までに約900両が生産された当時のイギリス圏の主力戦車。レオパルド1AMX-30などの、いわゆる第一世代の戦車においては、105mm砲が主体で、防護を機動力で補おうとする考えが主流であった。それは一種の軽(装甲)戦車とも言え、今考えればとても心許ないものであった。そんな時期に、強力な120mm55口径ライフル砲を備え、強力な防護装甲を誇った55tonの当時としては重戦車。保守的な設計と評価されたが、今、評価してみれば機動性を除けば、むしろ先進的と言える。事実、現代戦の経験が豊富なイスラエルが購入を希望したのである(イギリス政府は輸出を許可しなかった)。
ヴィッカースMk.3(Vickers Mk.3)
ビッカース社がチーフテンと異なるレオパルド1やAMX-30のような防護を機動力で補うという考えで作った当時の流れに沿った輸出用廉価軽量戦車である。先ず、Mk.1型が1965年から装備がインド向けに開始され(インド名:ビシャンタ)、クゥエートにも輸出された。Mk.1の射撃統制装置やその他を電子化し、機関出力を上げ、爆発反応装甲を装着して防護力を上げたものが40tonのMk.3である。
ウォーリア歩兵戦闘車(Warrior)
チャレンジャー戦車に随伴運用ができる歩兵戦闘車として1986年からから装備生産が始まり、1995年までに国内向けには800両弱が生産された。車体はアルミ製、砲塔は圧延鋼板で全備重量は28ton、30mm機関砲を備え、乗員3名+兵員7名。輸出向けにメーカのGKM社は自社開発で中東向けのデザートウォリアーを1980年代半ばに開発し、クゥエートに254両が納入された。
ストーマー(Stormer)
スコーピオンシリーズ戦闘車メーカーAlvis社がスコーピオンシリーズの後継に部品なども共通化して開発し、ドイツのプーマのように汎用ファミリプラットホーム化を目的とし、転輪数を変えたりしたものがある。1978年に運用試験が開発され、1986年にイギリスから対空ミサイルの車体として選定され、生産が始まった。90mmまでの各種口径砲、対戦車ミサイル、迫撃砲などの車体として提案されている。写真は30mm砲装備、約14tonの歩兵戦闘車型。
スコーピオン90(Scorpion 90:スコーピオンファミリー)
1972年に量産が開始され、1996年までに輸出分も含めて14カ国に約3,500両(うちイギリスは1,712両)が生産された傑作シリーズ。スコーピオンのオリジナルでは76mm砲塔を備え、写真のスコーピオン90はファミリ車両として開発された。
車体、砲塔ともアルミ合金製で約10ton程度 と軽量で、浮航推進できる。乗員は3名。
AS90 155mm自走榴弾砲
ドイツ、イタリアと共同で開発したSP70が不成功に終り、その代替として砲塔、車体とも既存のものを組み合わせ1985年に試作車が完成。1992年末に生産初号機が完成。現在、主砲は32口径と凡庸であるがドイツのPzH2000と同じ40kmの射程を得られる52口径への改造計画が進められている。
Challenger2
Chieftain
センチュリオン(Centurion)
2次戦中のイギリス戦車の総決算と言えるもので、最初のロットは1945年5月に軍へ引き渡され、ヨーロッパに送られたが、すでに実質的な戦闘は終了しておりその性能を発揮する機会は無かった。生産は1962年まで行われ、17ポンド砲(76.2mm60口径)から始まって105mm51口径砲まで更新が続き、各型合わせて4,423両が完成しており、1970年代末までチーフテンと共に、主力を担った。登場以来多くの戦争に参加し、その高い信頼性と防御力が評価され、開発後半世紀を経ても、本車を装備する国は10カ国を超え、イスラエルのベングリオンや南アフリカのオリファントなど様々に改良され一線で活躍した。最終型Mk.13で全備重量約51tonで速度は35km/hと低い。
  イギリス  United Kingdom
Chiften
HOME
MENU
HOME
MENU