とんぺい のプロフィール    Tompei's Profile HOME
名称 とんぺいTompei」は幼少の頃の愛称。とても気に入っています。母は友人から「お宅のジェラール・フィリップはどうしているの?」なんて言われていたそうです(笑)。そんなとんぺいの素顔はここ
活動  メカオタクです。昔の、公開可能な創作物の一部を「Tompeiのモノづくり」にアップしました。
 東京工業大学(当時の第4類(機械系)入学)卒。しかし、元々勉強は好きでなく、いじって創ることが好き(アカデミックというより職人芸術的理論より直感)でしたから、学部
(4年)で卒業してすぐ就職しました。メカ・制御を実践的に行えることを目指して。
 就職して、大量生産自動化やそれらの新方式を開発しました。後には、屋外急傾斜不整地を油圧駆動で歩行する大型機等様々なロボットの開発を主導しました(公開できなくて残念ですが)。今はロボットには無縁ですが、新技術に携わることができれば嬉しいです。 幼稚園頃から理工系一辺倒でしたが、反動(後悔?)から、芸術系、文科系にも惹かれるようになりました。
ポリシ−
Policy
 Creativeであること /  Simple is Best /  型にはまらない
血液型 O型 Rh+   血液型性格判断はあまり信じませんが、周りから、わりと合っていると言われます。
趣味 旅行  海外では、ドイツ圏が好きで、ドイツ、オーストリアは、公私ともいろいろ周りました。中でもハルシュタット(すいていた頃)を含むザルツカンマーグートの湖水地帯が良かったです。アウトバーンをBMWでover250km/hで走ったことは忘れられません。趣きのある大都市:ミュンヘンウィーンも好きですが、特に、スイスの自然と山岳鉄道が素晴らしかったです。イタリア、トルコにも行きたいです。
 国内は、全都道府県を周りました。北海道沖縄、そして九州、特に阿蘇〜九重周辺が昔から好きで、何度も行きました。鎌倉もよいところで、北鎌倉駅周辺を周って、建長寺の半僧坊から海を臨むことができると、いつも感激です。
 癒やされたい時は、北東北の秘湯(乳頭温泉・鶴の湯(秋田)などの長時間つかっていられるぬるめ(必須)の温泉)、法師温泉(群馬)などのひなびた温泉がよいです。
 高層建築物からの景色は好きで、新宿高層ビル街にはよく行きました。建物自体ではエンパイアステートビルケルン大聖堂が最高!
映画〔特にお気に入りの8作品〕
・ ブレードランナー  寂しくも愛を渇望する人々、圧倒的な映像で描く世界観が最高。悲しい敵役?ロイの最後はカッコ良すぎ!
・ Star Wars (epi4〜6)  独創的な世界観と映像感が秀逸。夢多く爽快!キャラは魅力的。Lucasの世界観に惚れ込みました。
・ ニューシネマパラダイス  ラストと音楽が秀逸.。主人公の楽しくも切ない幼少期。それが上手くラストへつながり泣ける。
・ ハイランダー  
B級的だけれど、カッコいい!主人公が持つ宿命的悲しさも上手く描かれ、映像や脇役もイイ。Queenの楽曲も最高!
・ コンタクト   ジョディ・フォスターが素敵。凝ったメカや謎の支援者出現が色を添え、「題名」の実現、原作も最高で感動です。
・ モダン・タイムス  
現代にも通じる風刺には嫌味がなく痛快。チャップリンの歌、ラストの名曲'Smile'、そして元気なヒロインにも惹かれる。
・ シンドラーのリスト  重い実話人間ドラマでも、その分ラストの感動は圧巻。冒頭のシンドラーの工作開始の過程がとてもいい!
・ ロボコップ
(初版)  記憶構造からくる人間的悲哀をうまく描いている。残酷シーンがマイナスでも、超爽快なラストは最高!
 以上の作ならDiskも安価。全編観は稀で、お気に入りシーンをしつこく観ます。「ブレードランナー」の終盤は何度観たか…
ロボットなど  ロボットについては、世界のロボット[その/その/A.I./戦闘ロボ]もご覧ください。Tompeiの興味あるもの満載です。
 ロボットは、複合応用技術であって、もっと「役に立つ」「使える」ことが求められるべきです(産業用は上手く行っていますね)。
 意見はいろいろですが、結局、「楽しい」「面白い」だけの研究開発は、(サービス)ロボットにおいては、長く有益なものを産まず(元来、要素技術的な、物理学、化学、医学等とは違います)、近年、海外のロボットや、A.I.等に活躍の場が奪われてしまったことは明らかで、その悪因です(A.I.も未知数ですが)。けれど、自身もいろいろ追求してきましたが、できていないのが実状です…。
 ロボット制御系を開発していた頃、人間の頭脳、知覚と比べ、コンピュータ、センサがあまりに非力なことを実感し、医学、脳、精神関係の書物、論文を広く読みました。あまりにすばらしい生物の完成は、例えば「2001年宇宙の旅」のモノリスのような、超生命体?霊的な何か?が関わらなくてはあり得ない!などと思うこともありました(ダーウィンの理論でこれが?)。
 また、映画「エイリアン2」
(1986)を観て以来、頭から離れない、パワードスーツの研究を行ってきました。そして、2012年秋に私費開発を始め、2013年秋の「国際ロボット展」(於東京ビッグサイト)で、夢であったパワードスーツPOWDER’を出展・デモし、盛況を博しました。その後、公務において、高い障害踏破能力を発揮するローバー型ロボットなどを開発しました(2014〜)
 今は、私的にですが、人工知能への興味が強くなりました。それゆえか、自身のことさえ考える意識がどうして存在するのか?という、難しいことを、上述の超生命体などへの思索にもつなげて思うようになりました。
 ただ、子供の頃からの強い関心事は重機械であって、ロボット的なものへの傾注は、昔の高価なラジコンを自作するという電子工作目的から始まっています。学生時代には、母校「ロボット技術研究会」の創始者としても活動しました。
ミリタリメカ  高度な技術を惜しみなく投入するハイテクメカに惹かれます。究極の重機械戦艦大和海外戦艦そして決戦兵器 航空母艦など。観艦式陸上自衛隊演習も最高です。重厚な戦車にも惹かれますが、最近、航空機関連のコンテンツも増強しました。そんなハイテクへの憧れが、ロボット他の発想や設計の源になっています。
イラスト  高校生迄は、SFメカや軍艦、戦車イラストをよく描いて、漫画家、イラストレーターを志望しました。珍しいボールペン画(中間トーンを出しやすいのです)を得意としました。職場でもロボットの構想書イメージスケッチを多く描きました(仕事用ゆえ公表できず残念)。ロボットや色々な機械・システムの構想・設計には、絵心が大切です。
歴史  ローマ、ハプスブルグ、日本の戦国時代に興味がありました。武田信玄が途中で亡くなることなく、織田信長と対戦していたらといったことに思いを馳せました。 実在天守の城には殆ど(国宝は全て)行きました。雄大な姫路城松本城、小柄な彦根城犬山城も好きです。安土城天守が復元されたら最高ですし、震災で損傷した熊本城の復旧も祈っています。
写真  「とんぺいの機械博物館」では、殆どとんぺいによる写真約1万枚を掲載しています。写真展にも幾度か入選し、光学機器自体も好きです。レンズの綺麗な反射には美を感じ、照準器のような光学ファインダに憧れ一眼レフに熱中しました。
好きなところ 浅草寺北鎌倉(デートコース!)、母校東京工業大学(大学は自由で雰囲気よく、懐かしい)
読書  「鉄道員」(浅田次郎:ココロ洗われる。映画の健さんもいい!)、 「1Q84」/「東京奇譚集」/「村上朝日堂」 ほか(村上春樹)、「五分後の世界」(村上龍)、「なぜ、ナチスは原爆製造に失敗したか」(トマス・パワーズ)、最近では「月の満ち欠け」(佐藤正午)。 コミックスでは、最近、「約束のネバーランド」と「鬼滅の刃」。20巻くらいで完結なのもよいです(延々と続くのはダメ!)。 昔は御茶ノ水周辺の大型書店、古書店街によく通いました。秋葉原も近いですから、あの辺に住みたかったです。
音楽  映画サントラ(素敵な曲の宝庫!)、ジャズ(ルイ・アームストロング、ビリー・ホリデイ(+レスター・ヤング)等のオールデイズ)、最近では、"SEKAINO OWARI"、おもに"荒井由実"時代のユーミン。クラシックならショパン等の静か系
食事  子供の頃からスパゲッティミートソースが最強。欧州にも意外に多く、ヒトラー別荘跡と、スイス-ピッツ・ネイル展望台のミートソースは極上でした。それと味付けが変わる前の九段ホテルグランドパレスのものでBest3! 「ハングリータイガー」の独自ソースが美味しい粗挽きハンバーグ。マクドナルド朝メニュー「ソーセージマフィンセット」も大好き!
女優  浜辺美波さん(映画「君の膵臓をたべたい」(2017)他)。映画「帝都物語」(1988)の原田美枝子さん(白装束の闘いシーン萌え)。キャリー・マリガン(映画「Never Let Me Go」(2010)、「Drive」(2012))、 シャーリーズ・セロン(映画「Prometheus」(2012))も。昔なら桜井幸子さん(ドラマ「高校教師」(1993)ほか)。
欲しい
もの
例えば、鎌倉に、縁側のある和洋折衷の邸宅(明治〜昭和期の名士の別荘のような)を。工房があって、パワードスーツ等を開発します。居間には100インチ級の大画面モニタがあって、お気に入り映画を観ます。そういう夢実現のための時間とお金…?
スゴいと
思う人
織田信長、武田信玄。また「坂の上の雲」で描かれる人物(児玉源太郎、東郷平八郎…)や、それ以前の幕末維新話で描かれる傑出した人々に敬意を払います。「どうしてあの大切な時期に、国を創る気概に溢れた人々が現れたのか?」は奇跡!
HP製作
ツール
・ HomePageBuilder 7 (2002年発売品。今でも十分です)  /  Photoshop 7.0 (これも2002年発売。そんな旧版で十分)
・ 縮小専用。
(今でも重宝しています)
HOME